6年間のカリキュラムモデル Education Model
中学・高校の6年間をトータルに考えた、効率のよいカリキュラム。
中高一貫校の「高校受験がなく、中学3年間で足踏みしなくていい」という特徴を活かすことで、公立中学では週3時間で行われる数学と英語の授業数を6時間にし、ゆとりある6年間のカリキュラムで国公立大学や難関私学への合格力をしっかりと身につけることができます。
基礎力 養成期
中学1年・中学2年積極的に学ぶ習慣を身につけ、
確かな土台づくり
“学ぶ楽しみ”を感じられる授業を心がけ、「自ら学ぶ姿勢」を大切に育みます。そして、英・国・数を中心に中学3年間の基礎学力の定着を図ります。また、さまざまな体験学習を通じて知的探究心を育み、将来の夢を醸成します。
point
- 「自ら学ぶ姿勢」の育成
- 中学3年間の基礎学力の定着
- 体験学習を通じた知的探究心の育成
- 将来の夢を醸成
Student Voice
先生や先輩との距離が近い
少人数制だからこそ先生や先輩方との距離が近く、いつでも質問や相談ができます。中高一貫校だからこそ、模試や各種検定などで自分の実力に合わせ、次のステップへ進んだり、苦戦した箇所を重点的に取り組めたりします。
仲間との切磋琢磨
授業終わりにすぐ先生に質問するようにして早急に問題解決しています。
また補習や検定ゼミもあるため、自分に合ったペースで勉強できます!
応用力 養成期
中学3年・高校1年・高校2年無理のない先取り学習で、
各教科の理解を深める
中学3年次より高校の履修内容に入り、中高一貫校向けの教科書や独自の問題集で生徒の理解を深めながらスムーズな学習計画を進めます。高校1年次からは、文系・理系にそれぞれ分かれ、希望進路に即した学習プランを展開します。
point
- 中高一貫校向けの教科書・独自の問題集による学習
- 希望進路に即した学習プラン
Student Voice
習熟度別クラスの授業
中2の終わりごろから高校の内容が少しずつ始まっています。教科によっては、習熟度別のクラスに分かれて自分に合ったスピードと内容で学習を進めることができるし、分からないところがあったらすぐに先生に質問できます。だから日々の勉強に自信が持てるようになります。
早期から大学受験を
意識
少人数での授業のため、先生方は生徒一人ひとりのことをよく理解して指導をしてくださいます。また、高校受験がないため、早い時期から大学受験を意識して、進路に関するいろいろな情報を集めたり、職業に関するアドバイスを先生からいただきながら、自分の夢実現に向けて学園生活を送っています。
実践力 養成期
高校3年実戦力のトレーニングを積み重ね、
志望大学合格へ
入試に直結したカリキュラムのもとで、2次試験対策も含め、入試傾向に合わせた演習指導を徹底。十分な演習時間を確保して、一人ひとりの目標を達成できる実力を確実に身につけます。
point
- 入試傾向に合わせた演習指導
- 志望大学合格に向けた実践力の養成
Student Voice
難関大学チャレンジ!
近年の大学入試において「記述力」が重要視されていますが、自分一人でその力を習得することは難しいと思います。湯梨浜学園の先生方は、日々の授業はもちろんのこと、質問や自分に必要な問題をお願いしに行ったときも、丁寧にかつ根気強く自分に合ったアドバイスをしてくださいます。
逆算で進路実現を
中高一貫校のため、中学生の頃から職業調べや進路講演会など、自分の将来を考える機会が多く設けられており、私自身早い時期から大学受験はもちろんのこと、その先の将来のことまで意識することができました。そのため、そこから逆算して「今、何をすべきか」を考えて行動することができています。
6学年の生徒会活動 Student Council
6学年の生徒会活動で「自主性」を育む。
本学園の生徒会活動は、高校生と中学生が一緒になって行っています。選挙によって生徒会長(1名)と副会長(高校1名・中学1名)が選ばれ、書記(高校1名・中学1名)、監査(1名)、各委員長(6名)、室長代表(1名)を集めて生徒会執行部を構成しています。
また、各学級には、クラスのまとめ役として、室長・副室長がいます。クラスの意見を生徒会執行部に伝えたり、生徒会執行部からの連絡などをクラスに伝えたりしています。