アースデイ in 三徳山
4月16日(水)中学3年生は三徳山の山護活動に参加しました。この活動は、4月22日のアースデイ(地球環境について考える日)に合わせて、日本遺産三徳山の修験道の修復作業(山護運動)、周囲の清掃・整備などを行う活動です。
最初に小さな麻袋に土を入れ、土嚢(どのう)を作った後、1人が5~6個土嚢をリュックに入れ、三徳山中腹を目指しました。難所のカズラ坂では、足元に注意しながら、無事全員が登り切ることができました。
後半の座禅体験では、座り方・呼吸法などを丁寧に教わりました。非日常的な空間で、心を落ち着かせて座禅することができ貴重な体験ができました。
倉吉中央ロータリークラブの皆さまをはじめ、関係者の皆さまにお礼申し上げます。ありがとうございました。
